菜食

根菜料理

毎日NHKの朝ドラを見るのが日課だが、この4月から始まった「ひまわり」に出てくる料理がおいしそうでたまらない。 戦前という時代設定と、安曇野という場所設定もあってか、出てくる料理はとても質素なのだが、妙に美味しそうだ。たいてい、根菜の煮物が何…

まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本

さて。アトピーが悪化してきたので、またしても日々のご飯をできるだけ菜食にしようとしている今日この頃である。(アトピーが悪化しかけているときには、動物性タンパク質の摂取を制限するという、昨年以来の経験的法則のため)ところが、普段まったくとい…

韓国精進レシピ

精進料理気分を高めるために、本を買ってみた。家庭で楽しむ韓国精進レシピ作者: チョン・テキョン(鄭泰慶)出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2005/03/15メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見るナムルとかジョンとか…

カレーな薬膳

薬膳料理に興味を持って本を見てたら、こんな本があったので買ってみた。カレーな薬膳作者: 渡辺玲出版社/メーカー: 晶文社発売日: 2003/05/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 27回この商品を含むブログ (21件) を見る野菜が多く、油が…

うちの「もどき」料理

先日、立川の台湾素食店で食べた「うなぎもどき」が美味しかったので、うちでも適当なレシピで作ってみた。おかずパートの真ん中の黒っぽい物体が、自称「うなぎもどき」。 精進料理の本を見ると「うなぎもどき」のレシピは色々あるけれど、これはごく単純に…

パパドとインドの弁当箱

インド料理屋で出てくる、薄いパリパリしたお煎餅みたいなやつが大好き。ちょっとスパイシーで絶対ビールに合うと思うのだが、私がインド料理屋に行くのは主にランチタイムなので、ビールと一緒に味わう機会がないのだ。家でも食べたいなーと思って探したら…

ビタミンU

最近、仕事が忙しくてへばり気味だ。仕事が忙しいというよりは、ミーティングが多い。朝から夕方まで間断なくびっちりとミーティングが詰まっていたうえに、帰ってきてから日付をまたがって電話会議3本勝負なんてのがあると、もう何をやってるんだか自分で…

のり弁

花粉症と戦うべく(という実験の被験者となるべく)弁当を持参することにした同居人であったが、玄米への適応は当初の懸案事項であった。玄米には少々独特のクセがあるので、慣れれば美味と思うのだが、なれない場合には拒否反応を示す場合も多いのだ。そん…

だまこもち

名物のきりたんぽは焼くのに少々手間がかかるため、秋田のご家庭では、もっと手軽な「だまこもち」がよく食べられている、というのをテレビで紹介していたので、作ってみた。 作り方はすごく簡単で、うるち米を普通に炊いた後、塩と片栗粉少々を入れてすりこ…

実験第二章「花粉症編」

玄米菜食でアトピーが治るという話に関連して、似たような免疫系のトラブルである花粉症も、菜食をすることで治るという説がある。もちろん体質の違いによって効果に差はあるのだろうが、動物性タンパク質を制限することで花粉症が軽くなる場合があるらしい…

豆腐賛歌 Part II

昨年京都に行ったときに、奥嵯峨野の化野念仏寺に豆腐賛歌なる詩が掲げてあった。そのときは、「あらー、豆腐に対する愛情をこんな詩にしちゃって面白可愛い!」くらいの軽い気持ちで見ていたのであったが、その後、なんちゃってながらも菜食生活を送るにつ…

健福(チェンフー)@立川

週末は、毎年恒例となったパーティ。一斗樽に満ちた酒を、めいめい持ち寄った料理と共に飲み干すのが目的というハードなパーティで、なんと今年で10年目になるという。昨年までの戦績は2勝7敗と結構厳しいが、今年は健闘の甲斐があって、無事に完飲した…

飯田ダレと精進ハンバーグ

テレビ、とくに民放はあまり見ないのだが、例外的に「秘密のケンミンSHOW」は最近気に入ってる。地域ごとに異なる食文化や風習など、あまりに私好みのネタばかりで心憎い。けっこう長い間放送しているらしいのに、いまだにネタが尽きないということは、日本…

ピーナツ豆腐と建長寺の精進料理

どうも料理本を読むのが最近の最大の趣味らしくて、興味を持ったネタがあると似た様な本を何冊でも買ってしまうのである。というわけで、精進料理の2冊目は、これ。宗哲和尚の精進レシピ 家庭で簡単に作れる鎌倉不識庵のとっておき128品作者: 藤井宗哲,藤井…

喜心・老心・大心

ちょっと興味が出て、精進料理の本を買って読んでみた。永平寺の精進料理 七六〇年受け継がれた健康の智慧を家庭でいただく作者: 高梨尚之,大本山永平寺出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2003/10/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 31回この商品を含…

虎豆ごはん

先日の温泉旅行で買ってきた虎豆。豆の粒のそれぞれが、半分白、半分が黄褐色と茶色のまだら模様で美しい。見た目だけじゃなくて、甘煮用としても評価の高い豆らしい。例によって玄米と一緒に水に漬け込んでおいて、一緒に炊いてみた。水が少なめだったらし…

いろいろ豆ご飯

食い意地張りのくせに調理道具を増やすのが嫌いで、ずっと圧力釜を持っていなかったのだが、玄米菜食を始めてから、あきらめてついに購入した。当初、玄米のゴワゴワした食感にどうにもなじめない上に、50回噛めと言われてもあごが疲れてしまって、食べるの…

春菊と納豆の豆乳パスタ

最近の日記を見返すと、われながら「なんちゃって菜食主義」の「菜」の字が取れて単なる「なんちゃって」になってる気がするのだが、一応菜食的生活も続いているのである。(もはや菜食主義と呼ぶにはおこがましい感じもするのだが...)先日作ってみたパ…

台湾素食

そういえば中国料理のベジタリアンフードを素食と呼ぶはず、と思ってAmazonで検索してみたら、こんな本を見つけた。思わず即日購入。台湾素食―たいわんすーしー。目からウロコの健康食作者: 小道迷子,渡辺豊沢出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2006/11メディ…

海苔と柚子胡椒の豆乳パスタ

柚子胡椒過剰供給の兆しが見えてきたので、現在の買い置きの柚子胡椒を消費すべく、パスタにしてみた。豆乳に青さ海苔と柚子胡椒を入れてあたため、茹でた全粒粉パスタを和えただけの簡単パスタ。感想...豆乳でペースト状になった海苔がパスタによく絡ん…

ピーマン丸焼き

つねづね、バーベキューや焼肉における野菜の扱いは不当だと思っていた。サラダなどではなく、肉と一緒に網で焼かれる焼き野菜。大抵、なかなか焼けないなあと思っているうちに忘れ去られ、干からびて焼け焦げて捨てられる。運良く誰かの口に入ったとしても…

にんじんパスタ

一旦棚上げしてみたものの、その後も菜食生活は続いているのである。前回と同じレシピ本 より、最近数回作ったにんじんパスタ2種。1つめは、にんじんを丸ごと摩り下ろしたのを一つまみの塩と一緒に鍋でじっくり蒸し煮にしておいたのを、ソースとしてパスタ…

クミンと味噌

「アトピー治療のための玄米菜食がストレスになっているらしく、寝ても覚めても玄米菜食のことばかり考えてしまうんだけど」 と同居人に相談したところ、 「単に、野菜ばかり使っていろんな料理を作るチャレンジが面白くて仕方ないだけでしょ」 とあっさり一…

かぼちゃ

そのような現象におののきつつも、夜は仕事関係の会食。フランス料理だというのでビビっていたら、オーガニック野菜を中心とした非常にヘルシーな構成で一安心。動物性たんぱく質としては白身魚のグリルと、チーズ入りのリゾットと、グリルした豚肉。魚はと…

京芋

里芋のネットリした食感が大好きなのだが、あのやっかいな皮を剥くのが面倒くさくて、特に時間のない平日などに料理するのはちょっと敬遠してしまう。そんな私だが、最近近所の八百屋でいい野菜を見つけた。京芋。たけのこ芋とも呼ばれる。 丁度大根くらいの…

豆乳クリームパスタ

玄米や全粒粉製品を食べろとか、砂糖を食べるなとか、思うにマクロビというのは低GI食品をお勧めしているらしい。アトピーと低GIの関連の科学的説明はともかく、糖尿病とか生活習慣病関係の人には間違いなく体によさそう。私は糖尿にも生活習慣病にも縁がな…

なんちゃって菜食主義

過去のこの日記を注意深く読めば、私の蛋白質過多美食系食材への執着は明らかであると思う。しかし、自分でも信じられないことに、そんな私が今、菜食主義者になってしまったのだ。(頭に「なんちゃって」が付くが)事の起こりは10月初旬、いつもなら秋にな…