Atopy

みごと再発。

またこのカテゴリを使うことになるとは。。。両腕の内側にでてきた発疹はすっかり定着し、寝てる間にかきむしったこともあり、一部は苔癬化しつつある。いまのことろリンパ液が滲み出るといった感じではないけれど、面積×皮膚の状態→あトピーの症状の度合い…

アトピー再発?

すっかり良くなって忘れかけていたのだが、昨今の生活の乱れによってまたアトピー再発の模様。 先日のマラソンの後に調子に乗って串焼きを沢山食べたのがいけなかったのか、その数日後のカキフライが原因か。いや、最近仕事の締切が重なってストレス満載なの…

玄米菜食による花粉症への効果と...

2月以降、玄米菜食実行によって同居人の花粉症がどのくらい改善するかというのを実験しており、そろそろ結論を出す時期に来ている。が、残念ながら今のところ明確な結論らしきものは出ていない。実験開始当初は、どうも例年より花粉症の症状が軽そうだとい…

ほとんど粗食、ときどきごちそう

前回の日記の続き。そういえば、しばらく前に、コオロギの生態を研究しているという大学教授の講演で、面白い話を聞いた。 この先生は、コオロギにいろいろなパタンでエサを与え、どのパタンのコオロギが一番長生きするか、というのを研究したらしい。細かい…

ほぼ完治宣言

11月からAtopy治療のための玄米菜食を始めて、ほぼ3ヶ月が経過した。最近はすっかりよくなって、苔癬化して色素沈着していたところもすっかり元の状態に戻り、よく見てもほとんど分からないくらいになって、とてもうれしい。といいつつ、皮膚トラブルが完全…

欺瞞と自己正当化

最近我が家では、「牡蠣は植物である」という学説が提唱され、大いに幅を利かせていた。というのも、アトピー治療のために玄米菜食生活をすることになったのだが、基本的に動物性タンパク質はほとんど禁止。例外は、近海で取れる手のひらサイズの小魚か白身…

温泉療法?

年末年始の休みはトータルで1週間ほど旅行していて、その間は動物性タンパク質を含む外食だったのだが、温泉が効いたのかアトピーのほうはすっかり良くなっていた。玄米菜食を始めて2ヶ月経つことだし、これはひょっとして完治宣言出してOK? とワクワク。…

油の話

アトピーのことを調べている時に、「油の種類が重要」っていう説に行き当たった。油には3種類あるらしい。 αリレノン酸(オメガ3系):シソ油、エゴマ油、亜麻仁油などに多く含まれる。体内でEPAやDHAに変換される。 リノール酸(オメガ6系):コーン油、紅…

玄米菜食6週間目(アトピーの話)

玄米菜食によるアトピーとの闘いを開始して、はや6週間が過ぎようとしている。なんだか病気自慢のようで、興味のない人にはつまらない話だと思うのだが、後の人の参考になることもあるかもしれないと思うので、できるだけ色々記録しておこうと思う。という…

なんちゃって菜食主義

過去のこの日記を注意深く読めば、私の蛋白質過多美食系食材への執着は明らかであると思う。しかし、自分でも信じられないことに、そんな私が今、菜食主義者になってしまったのだ。(頭に「なんちゃって」が付くが)事の起こりは10月初旬、いつもなら秋にな…

あせも 改め @P

前回日記にあせものことを書いてから すでに4年も経ってしまったのだが、その後も毎年順調に(?)あせもになる夏が続いている。 しかしこの間に発見もあった。 それは昨年のこと、痒さに苦しめられる夏が過ぎ、涼しい秋になって汗をかかなくなっても一向にあせ…