お誕生日ディナー2008

我が家には12/24誕生日というややこしい人がいるため、いつもこの時期に、クリスマスではなく誕生日祝いという名目でご馳走をつくる。今年は24日は平日なので、23日に繰上げとなった。もはや、誰の誕生日祝いなんだかよくわからんケド。

当初、今年のお誕生日ディナーは玄米菜食メニューにしようという案もあったのだが、反政府軍による暴動が予想されたため、動物性タンパク質を含むメニューに変更された。(といいつつ、12月初めからいそいそとして肉を予約していたのは私だが...最近、アトピーもかなり良くなってきたので、ゆるゆる感UPなのだ)

今年のメニュー。

前菜(1) 豆腐とホウレンソウのキッシュ。玄米菜食教に従い、卵や乳製品不使用のもの。こちらのレシピを参考にしたもので、具材のメインはゆでて細かく切ったほうれん草、みじん切りのニンジン・玉ねぎをいためたもの。それをフードカッターで滑らかにつぶした豆腐と和えて、全粒粉と小麦粉と植物油で作ったキッシュ生地に詰めて焼く。つなぎとして擂った山芋と、コクをプラスするためにクルミを入れてみた。この日、実は一番時間がかかった料理。卵を使ってないわりに、それなりに美味しくできたと思うが、菜食でない人にはイマイチ受けなかったらしい。

前菜(2) カニとアボカドのサラダ。定番系だけど、もらい物のタラバ蟹の胴の部分の身をたっぷり使ったので、美味しくできた。盛り付けのセンスが悪いのは私の持病なので仕方ない。

前菜(3) 5色の自家製ピクルスの盛り合わせ。酸っぱい物が好きな人が多く、ピクルスは全体的にかなり好評だった。
赤いのは、神奈川県の紫大根をピクルスにしたもので、元は白と紫の混ざったような色の大根が、漬けているうちに綺麗なピンク色になる。あと普通の白い大根とセロリに、キュウリのピクルス。紫色のは こちらのサイトで教えていただいたナスのオイル漬けで、一番手間がかかってる。キュウリとナスは夏野菜の美味しい時期に作っておいたもので、こういうのを冬に食べると、保存食作りの喜びを感じる。

前菜(4) スモークサーモンのマリネ風。毎年「切って並べただけ〜」っていうのはどうかと思い、ケイパー、玉ねぎみじん切り、パプリカなどを入れたドレッシングを作ってマリネ風にしてみた (ちなみに、話題のシソ油使用)。色がなにか冴えないなあと思ったのだが、パセリのみじん切りを入れるのを忘れていたことに、今気がついた... orz

前菜(5) ニンジンのシリシリ風温サラダ。千切りのニンジンを蒸し煮にした超シンプルな温サラダ。ニンジンの甘さが美味しい。


メインその1は、この日のために通販で取り寄せた、ニュージーランド産ラム肉のフレンチラック2本、骨を入れて1.2kgなり。前日から解凍して、ニンニク、セロリ、玉ねぎ、ニンジン、などの野菜でマリネして香りを移しておいた。
せっかく2本もあるので違う味付けにチャレンジ。
1本目は購入したサイトに掲載されていたレシピによる、ラム背肉のロースト マスタード風味。塩とブラックペッパーを擦り込んだラム肉の表面だけを軽くフライパンで焼き、170度のオーブンで5分焼く。一旦取り出して、粒マスタードを表面に塗り、ハーブ入りのパン粉を塗りつけて、200度に熱したオーブンで更に10分。しばらく休ませて完成、というもの。
2本目は、同じような作り方だけど、マスタードとパン粉を省略してシンプルに焼き上げ、バジルペーストを塗って。(フードカッターを購入したため、今回はなんとパン粉もバジルペーストも自家製という気合の入りよう)

オーブンに入れる時間がいつも悩ましいのだが、実は今回の5分+10分というのではちょっと加熱が足りなくて、かなり生っぽかったので、追加でさらに5分ほど焼いてみたところ、綺麗なロゼになった。肉のサイズにもよるけど、15分焼いて休ませる、くらいがいいのかも。

臭みのない良質のラムで、とても美味しかった。参加者にもかなり好評。チキンやベビーターキーを買うよりかなり良いお値段なのだけれど、外で食べることを思ったら安いし、年に一度の贅沢にはいいかも。(← 菜食の件は?)


メインその2は、もらいもののタラバ蟹の足部分を豪勢に使ったパエリア。冷凍の蟹はそのまま食べるとちょっと寂しいけど、こうやって料理しちゃうと豪華さが出てよい。

〆は、なぜかスープ。ジャガイモと長ネギをスープでやわらかく煮て、ハンドミキサーで細かくつぶし、豆乳をちょっとプラスしたもの。料理の順番としてはめちゃくちゃだけど、最後に温かいスープでお腹が落ち着くということで、割と好評。

デザートはヘルシーにイチゴ。
ワインはスペインのCavaと赤ワイン。

お腹いっぱい食べて、ワインも沢山飲んで、プレゼント交換もしちゃったりなんかして、幸せな夜だった。

(余談だが、こうやって見ると自分のネット依存度がよくわかる。ネットで調べたレシピも多いし、メイン食材もワインもネット購入品だ...)