大阪

(まだ先日の姫路旅行の続きを書いています)

姫路→神戸、と移動した旅の最終目的地は大阪。

心斎橋のあたりをうろうろしたあと、飲み屋をもとめて難波へ。
目当てのお店(新川にしや)は満席でまったく入れず。予約が必須のもよう。
仕方ないのでなんばの駅前をうろうろしてたら、繁盛して行列ができているお店が目に留まった。

腹が減ってはいくさはできぬ、ということで一枚調達。キャベツたっぷりのお好み焼きというところ。シンプルだけど美味しい。

ぶらぶらと、千日前の商店街に移動。途中、行列ができているチーズケーキ屋などをひやかす。大阪の人は行列するの好きだねー。

フランクな店構えにビビっときたらしい同居人に引きずられて、「赤垣」という立ち飲みやへ。
女性でも入りやすい、こぎれいな店。おつまみは1品80円から、という破格なお値段。ポテサラ、ドテ焼きという居酒屋定番に、ウズラの卵のしょうゆ漬けを頼む。この写真で320円。安い〜。一品が少しずつでちびちび頼めるのも、ノンベには最高。

他に串カツ、シメサバ(これは最も高価で280円くらいした)など数品をたのみ、ビールだのサワーだのをぐびぐび。

次に、千日前の「利き酒屋」という、名前からして日本酒にこだわっていそうなお店に移動。
メニューを見ると、見たこともない珍しいお酒が沢山。日本酒だけでなく、ワインやビールもこだわりの銘柄を沢山そろえているようだ。日本酒は100cc と180ccの二種類のサイズが頼めて、少人数でもいろいろ味わえるようになっている。しかもお値段は180ccでも600円くらいと良心的。

おつまみも凝ってた。まずは自家製薫製の盛り合わせ。とろけるような自家製スモークサーモンが旨い!

白腐乳と紅腐乳の盛り合わせ。ちびちびなめながら飲むと幸せ。

タコ入りの卵焼きに醤油味のアンをかけた、明石焼リスペクトなオムレツ。

お野菜と生麩の炊いたん。「こだわりの野菜をじっくりおいしく調理したので、ただの野菜がここまで旨いとは、とうならせる」みたいな能書き(正確には忘れました)がメニューに書いてあったのだが、言うだけあってお出汁がしっかりときいていた。美味しいけど、思うに、関西人は出汁のアミノ酸系の旨味を追求する傾向があると思う。私が同様の料理を作る場合、野菜自体の味を楽しみたいので出汁を入れない場合もあるのだが、それは関西人には許容できないんだろうなあ。

ちなみにこのお店、うんちくがすごいという噂もあったのだが、特に店主のうんちく攻撃にさらされることもなく、非常に快適だった。うんちくはメニューに沢山書いてあるので、読んで楽しいし、きっと訊けばいろいろ教えてくれるんだと思う。他のお客さんもビールやワインを楽しむ普通の若い人で、うんちくの巣窟という感じはまったくなかった。

日本酒と美味しいおつまみで大変に満足して、道頓堀を抜けてぶらぶらと宿へ帰る。。。
が、無事に通過できるわけもなく、おもわずたこ焼き購入。

そして、宿へと曲がる道を見過ごして一ブロック先まで歩いてしまったそこにあったラーメン屋「神座」になぜか突入。
やりすぎ。。。でも旨かった。

翌日は、城めぐりの第2弾として大阪城へ。
大坂城天守は戦後に復興した立派なコンクリート作り。それは知ってたけど、立派な石垣も徳川の世になってから作り直したもので、秀吉時代の城とは全然違う、というのを今回学びました。確かに、どうも戦国期に作ったにしては立派すぎるなあとは思ってたけど。。。

そして梅田の地下で「インディアンカレー卵入り」。口に入れると一瞬甘いのだが、そのうちじわじわと辛くなってくる。付け合わせのキャベツのピクルスがよい感じ。インディアンカレー初体験の同居人にも好評で、長い地下街をつれ回した面目が立った。

とどめで阪急デパ地下のイカ焼き。後で知ったが、知人も一日前に同じ場所でイカ焼きを食べていたらしい。


と、後半はなんだか食べてばっかりの姫路・神戸・大阪旅行なのだった。大阪は食べ物がおいしくていいなー。

おまけ:新幹線を待つ間に入ったお店での壁メニュー。English menu Avilavle って言われても、英語圏の人はなんだか不安になっちゃうと思うんだけれど(笑)